ゲストハウスに溢れている可能性
【ゲストハウスに溢れている可能性】
外国語を勉強をしたい人、国際交流したい方にオススメしたいのが、
語学を伸ばす上で、もちろん英会話教室や語学留学、ワーホリといろいろ選択肢はありますが、『ゲストハウス』も一つの手段だということです。
ゲストハウスには共有スペースや併設しているカフェ・バーがあるので、
そこで海外の方たち(宿泊者)と交流ができたりします。
私がワーホリから日本へ戻ってきて、
海外からのゲストさんが多いゲストハウスで働き始め、感じたのが、
みんなとても優しくて、たくさんお話してくれる!!!?
海外に行かなくても、
『ゲストハウス』で生の英語に触れながら勉強出来てしまう?!
ということです。
旅行先で観光地ばかりではなく、
地元民が通うディープなお店やリアルな日常生活って気になったりしますよね?
海外から来られるゲストさん達もやっぱり日本に興味があるから、
日本を味わうために来ているから、
日本人の私たちとの時間・話をすごく楽しんでくれてるように思います。
私が東京で働いていた『Guesthouse Fete』は、
海外からのゲストが70~80%で、
スタッフや他のゲストさんたちとの距離も近く、
とても自由でアットホームなゲストハウスでした。
そんな『Guesthouse Fete』だからこそ、
国や言語関係なく、自然と一緒に楽しい時間を過ごし、
そこから、大切な思い出や友達が出来ていくんだなと感じました。
やっぱり、大切な友達が出来たり、この人に伝えたい!という強い気持ちが
語学を勉強する上で大切なんじゃないのかなと思うし、
”先生ではない”ゲストハウスで出会った人とのリアルな会話や楽しい時間
(もしくは、良くも悔しい時間)がとても身になるのではないかなと思います。
(以前ゲストハウスで英語が全く話せない女性が、ゲストさんとコミュニケーションがとりたくて日本語で一生懸命話しかけていました。ゲストさんも日本語が分からないなりに理解しようとし、ジェスチャーも交えてコミュニケーションをとっていました。その後も仲良く2人で一緒にいる姿を見かけ、大切なのは言語ではなく”ハート”だという事を彼女が身をもって証明してくれました。)
ゲストハウスのカラーや土地柄にもよりますが、
そんな外国語に触れる機会が溢れている『ゲストハウス』もあるので、
国際交流したい方、英会話教室や語学留学・ワーホリに行ってみたいけど、、みたいな方、
是非”国内留学”というノリで、ちょっとお酒を飲みに、ちょっとゆっくりしに、
ふらっと遊びに行ってみるのをオススメします。
思わぬ出会いが待っているかもしれません。☺︎
※現在、『Guesthouse Fete』は名前・オーナーが変わっています。