やってみないと分からない。

 

【何事もやってみないと分からない】

 

– ちょうど1年前にクラウドファンディングをした時のお話 –

ゲストハウスをオープンするにあたって、

4年前からクラウドファンディングは利用したいな〜と考えていました。

 

その当初は、

・資金調達( 開業資金が必要 )

・仲間集め( みんなでつくっていきたい )

・宣伝広告( ゲストハウスのこと、牛窓のこと知ってもらいたい )

が主な理由でした。

 

ですが、実際オープンに向けて準備していく中で、

『何のキャリアもスキルもない普通の24歳の女』に、

果たして賛同してくれる方々はいるのだろうか?

支援は集まるのだろうか?、、、

と不安に駆られ、クラウドファンディング利用するのを止めようかとも考えました。

 

あらかじめクラウドファンディング経験のある方に

何度か話を聞きに行ったり、アドバイスをもらったりはしていたのですが、

やっぱり初めてのこと・知らないことだからこそイメージが湧かず、

不安でネガティブな方向ばかりに考えてしまっていました。

 

本当にクラウドファンディングをするべきなのか、

たくさんたくさん悩み、自問自答を繰り返しました。

 

そして悩んだ末に私が出した答えは、

”賛同・応援してくれる人たちと一緒に場をつくっていきたい”

でした。

 

 

そこからクラウドファンディング会社の方の手厚いサポートのもと

ページ公開に向けて、駆け足で準備を進めていきました。

 

クラウドファンディング公開日が近づけば近づくほど、

不安とプレッシャーに押し潰されていき、大泣きしたこともあったり。。(笑)

それもすべて良い思い出と経験です。

 

そして、ついにドキドキの公開日【2019年4月23日】

 

少しずつも、支援やメッセージをいただくたびに、

SNS等で応援メッセージ付きでシェアをしていただくたびに、

もうね、、本当に本当に、うれしかったです。

 

 

【資金調達や宣伝広告以上の価値があった】

 

これ!

クラウドファンディングをしなかったら、

こんなにもみんなの想いや愛を

しっかり受けとって、感じれる機会はなかったんじゃないかなと思います。

 

たくさんの温かいメッセージが本当にうれしかったです。。

クラウドファンディングってなんてステキなサービスなんだろうと思いました。

 

今回のクラウドファンディングの経験を通して、

”言葉”や”思い”をちゃんと相手に届けること、伝え合うことの大切さを感じ、

周りあっての『山口優理』『Uni.House』ということをまたさらに実感しました。

 

 

そして、【やってみないと分からない】ということも。

 

私の好きな言葉のひとつ

“If you never try, you’ll never know.”

『もしあなたがトライしなければ、あなたはその先を知ることはないでしょう。』

 

やってみないと分からないんですよ。

見えないオバケに怖がるな!とお世話になってる社長にも言われます。

 

どうなるか分からない未来や結果に不安がっている時間が無駄。

今できることを一生懸命、突き進むだけ。

だめだったらまたそこから頑張ればいいし、その経験は無駄ではない。

 

”賛同・応援してくれる人たちと一緒につくっていきたい!”

”沢山の方に『Uni.House』を知ってもらいたい!”

と強く思い、挑戦したクラウドファンディングでしたが、

それ以上に素敵なギフト&パワーをいただき、

クラウドファンディングをやって本当に良かったなと心から言えます。

 

ページ公開前、不安で自信をなくしてた私に言ってあげたいくらい。

 

そして、クラウドファンディング終了後、

リターン品含め支援していただいた方やお世話になった方に

お手紙を書いたんですが、

毎日少しずつ、一人一人に感謝の気持ちをお手紙にしていくことによって

さらに愛が溢れ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

もう、トリプルパンチでハッピー受け取りました!よ!!!(笑)

 

初めてのことや新しいことにチャレンジするのって

やっぱり不安ですよね、コワイですよね。分かります。

でも結果、新しいコト・ヒト・モノ、なんでも”トライ”してみないと分からないのです。

 

今まさに時代が変わろうとしていて、先が見えない状況の中、

不安はもちろんありますが、いろいろ模索しながら、

周りの方たちと手を取り合いながら、前へ進んでいきたいなと思います。

 

 

改めて、クラウドファンディングに関してアドバイスやリターン等

協力してくださった皆さん、ご支援・応援してくださった皆さん

本当にありがとうございました。コロナが収束したら、牛窓でお会いしましょう。

 

ちなみに私のクラウドファンディング記事はこちら。

https://readyfor.jp/projects/uni-house

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です