旅行時に大変なことの1つ、持ち物選別とパッキング!
特に女性は荷物が多くなりやすく、苦労する方も多いのではないでしょうか。

旅するように暮らしている私たちだからこそ、実際に利用し、
便利だと実感しているパッキングアイテムを紹介していきます ☺︎
もちろんミニマムに荷物を減らすことも大切ですが、
まずは上手く整理整頓ができるよう便利な収納グッズから取り入れ、
パッキングとアンパッキングの際のストレスから解放されましょう!
この記事では、パッキングやアンパッキングの際に役立つ収納アイテム等をご紹介していきます。
パッキンググッズおすすめ|衣類収納
吊り下げ 収納ボックス
旅先で、スーツケースから出してそのままクローゼットにかけるだけ!
あっという間に滞在先のクローゼットに自分専用の棚ができちゃいます。簡単に整理整頓ができる優れもの。
お家や車内等、普段使いもできちゃいます◎



ゲストハウスやビジネスホテルなどで小さめのお部屋を利用する際、
荷物の置き場所に困ることがあります。
そんな時、クローゼットを上手く利用できればとても助かる1点です◎
圧縮トラベルポーチ
靴下や下着など細々したものを分けるのに大活躍!
中のものが把握できるメッシュのものがおすすめ。ポーチについているハンドル部分もポイント!
置き場所が少ない滞在先なんかでは、ハンガーやドアノブなんかにぶら下げたりして、工夫がしやすいです◎



パッキング下手だった彼も、これを購入してあげたら、
整理整頓がしやすくなったみたいで、
今では上手に小分けしてまとめることができています ☺︎
パッキンググッズおすすめ|小物収納
トラベル ガジェットポーチ
これ1つでコードや充電器すべて簡単に整理整頓が可能に!
私自身も今まで適当なポーチにすべて突っ込んでいたタイプの人間ですが、
ガジェットポーチあるとないとでは大違い!コード絡まり地獄からも抜け出せました◎
吊り下げ トラベルポーチ
スキンケアやヘアケア等、洗面台で必要とするものがある程度ある方、購入必須!
特に、『吊り下げ』れるポーチが旅先でとても便利です。
ポケットが2つ付いているのも◎ 薬やリップクリーム等小さいものも管理できて使いやすいです。



気がつけば洗面台の限られたスペースには、私の私物がごちゃごちゃ。。
このポーチのおかげで、必要なものだけ洗面台、その他のものはぶら下げたポーチの中に入れ、いつでも簡単に出し入れできるようになりました◎
もう、このポーチなしでは旅できません!!!
ジュエリー収納ケース
やっぱり、旅先でもオシャレしたいですよね ♡
私自身アクセサリーをそんなにたくさん持ち歩くタイプではなかったので、
少量の時は、ストローにネックレスを入れたりして絡まないよう工夫したりしていました。(笑)
今では、ジュエリー収納ケース1つで、アクセサリーの整理整頓が圧倒的に楽になりました!



旅が続くと、指輪やピアスなど無くしてしまうこともあったのですが、
戻す定位置があることで、無くすこともなくなりました◎
家でもそのまま使っているので、パッキング時もカバンに入れるだけ!
家計管理ケース
これ1つで、通帳、パスポート、お薬手帳、カード、レシート、クーポン券等きれいにまとめることができます!
私はポイントカードも結構多いので、このケースになるべくまとめて管理しています。
その分、お財布の中も必要最低限のものだけに整理され、身の回りが整うようになりました。



ここでもポイントは、
決まった定位置があること・分類分けを上手くすることで、
整理整頓がとっても簡単になり、パッキングもストレスレスになります◎
携帯用 10ピンチ 物干しハンガー
長期滞在の方にオススメ!滞在先のハンガーに取り付けるだけ!
滞在先で、洗濯をしたらハンガーしかなかった。お気に入りの下着は乾燥機に入れたくないな。
なんてお困りになったことはありませんか?
私はいつもこれを旅先に持参して、下着や靴下等洗濯物の乾燥時に利用しています。



私のパートナーは帽子を大量に持っているので、
旅先でもお家でも『帽子ラック』として大活躍しています!
クリップに大量の帽子をつけたまま、最後にパッキングしています。
パッキンググッズおすすめ|その他
ポケッタブルパーカ
ポケットに入るほどサイズ感!付属のポーチに収納可能なパーカー!
雨が降ってきたり寒くなるとサッと取り出して羽織れる、コンパクトで持ち運びも便利なパーカー。
UVカット効果もあり、 耐久撥水加工で雨や水からもしっかりはじきます。



こういったコンパクトになるアイテムがあることで、
さらに収納の幅が広がります。
私は普段からちょっと寒い時用にと鞄に忍ばせ、愛用しています◎
折り畳みバック
旅先での食料調達時、追加でお土産購入時、あって損なし。
日頃の買い物でも使える便利アイテム。コンパクトで携帯しやすく、洗いやすものがオススメ。
固形石鹸
ボディーソープ
シャンプー&コンディショナー
【長期旅行の方向け】 便利なのが、固形石鹸!
コンパクトで携帯しやすく、お財布にも環境にも優しい◎
未だにクレンジングはボトルのものを使っていますが、やはりパッキング&アンパッキング時に手間です。。
(お気に入りな固形クレンジングが見つからずのため。もしオススメある方いらっしゃれば教えてください。)



最初は抵抗がある方もいるかもしれませんが、慣れたらまったく気になりません!!私は普段から固形石鹸派です。
海外では種類も豊富で安いのも多いので、現地購入することが多いです。
まずは、洗顔やボディーソープから始めるのも良いかもしれませんね。
※ 石鹸系は、それぞれの肌や髪質で合う合わないがあると思うので、色々試してみるのをおすすめします。
ラゲッジスケール
意外となめてかかりがちなのが、スーツケース(荷物)測り。
私は、旅先で本やお土産を購入し、空港で荷物が重量オーバーしてしまい、
急いで手荷物へ荷物を移す OR 追加支払いなんてことを何十回としてきました。(涙)
ラゲッジスケールを常時携帯していることで、
こういったトラブル、無駄な出費を未然に防ぐことができます。
パッキンググッズおすすめ|まとめ
以上、旅するように暮らす私がオススメするパッキンググッズでした!
こういったパッキンググッズを駆使することで、整理整頓がグンと楽になります◎



意外と、痒いところに手が届くようなこういったアイテムは
絶対的に必要ではないからこそ、買わない人が多いと思います。
なので私は、パートナーの彼へ、
ちょっとしたギフトとしてプレゼントしたこともあります。☺︎
あればかなり便利で時間の節約にもなるので、とても喜んでくれました!
どのオススメアイテムも、絶対必要なものという訳ではありません。
だけど、あれば必ず旅行でのパッキング&アンパッキングが楽になる便利グッズです!
旅を重ねながら、少しづつこういったアイテムに投資していってみてはどうでしょうか。
パッキング時の時間節約、ストレスレス、整理整頓が上手くできる便利アイテム、是非参考にしてみてください。